北谷町立 北玉小学校
ログイン
チャタンチョウリツ キタタマショウガッコウ
北谷町立 北玉小学校
Kitatama Elementary School
一覧に戻る
修学旅行 オリオンビール工場見学
投稿:
北玉小
(
11/21
)
広告
ホーム
お知らせ
学校概要
校長あいさつ
年間行事計画・週時程
今月の予定
学校だより
北前バス(通学バス)時刻表
給食メニューなど
教育課程(外国語)
いじめ防止基本方針
【重要‼】台風接近時の登校等の対応について
アクセス
PTA活動
周辺学校のようす
折り鶴に平和への願いをこめて
琉球ゴールデンキングス マスコット「ゴーディー」来校!
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
新井紀子の読解力トレーニング
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
新井 紀子(著)
出版: 東京書籍
(2025年02月)
詳しい内容をみる
日本のむかしばなし
(推薦文:
東京子ども図書館
)
児童文学者が幼児から低学年向きに選んだ13編を収録。「花さかじい」「ねずみのすもう」「さるむこいり」等、主に東北・中部地方に伝わる話を、聞き書きをもとに簡潔で味のある文章で再話。達者な筆遣いのカラー挿絵もふんだんに入り、日本独特の明るく、おおらかな伝承世界が楽しめる。
瀬田貞二(著)
瀬川康男(イラスト)
梶山俊夫(イラスト)
出版: のら書店
(1998年10月)
詳しい内容をみる
土のコレクション
(推薦文:
東京子ども図書館
)
青、黄、紫、オレンジ……。これが土? と驚くような標本がずらり。著者が10年かけて日本中から集めた土を地域別に並べて紹介する。「黒・白・灰色が多い北海道」「虹色の土がそろう北陸」「暑くて雨が多い南西諸島は赤い土」など地方色が見えておもしろい。土集めの方法、土を使った紙染めや絵の具の作り方も丁寧に説明。土の見方が変わる一冊。
栗田 宏一(著)
出版: フレーベル館
(2004年02月)
詳しい内容をみる
0
6
0
8
4
2