避難訓練:地震・火災
投稿: 北玉小 (11:40)
台風の動きが気になりますが・・・。
11月5日は、「沖縄県広域地震・津波避難訓練」の日でした。
県内各地で大規模地震・津波の発生を想定し、地震・津波に対する防災意識の啓発や防災体制の向上を図ることを目的とした避難訓練が実施されました。
本校でも、地震後の火災発生を想定した訓練を実施。
素早く、机の下にもぐり自分の身を守っています。体育館では、ニライ消防本部の方から消火器の使い方のレクチャも。
花火やバーベキューなどで万が一自分の衣服に火が付いたは、「ストップ、ドロップ&ロール」=走り回らずに「止まって(ストップ)」「倒れて(ドロップ)」「転がって(ロール)」火を消す方法の訓練もおこないました。
ニライ消防の皆さん、ありがとうございました。